meloのRadiOnTime公式サイト
架空のラジオパーソナリティーが務めるWEBラジオの公式Webサイトを制作しました。ラジオとパーソナリティのイメージを融合させた、若者をターゲットとしたデザインを制作しました。

- ターゲット
-
- パーソナリティーのファン(10〜20代の若者)
- WEBラジオのリスナー
- 音楽好きの若者
- 課題
-
- ラジオ公式サイトのテンプレートページだけでは若者がページから離れてしまう
- ラジオの認知度が低く、ラジオへの投稿が少ない状態
- 目的
-
- 公式サイトへのアクセスを増やし、ラジオを聞いてもらう
- リスナーからのラジオへの投稿数を増やす
- 情報設計
-
「meloのRadiOnTime」がどんなWEBラジオなのかすぐに分かっていただけるよう、FVのすぐ下に簡単な概要説明を配置しました。常連のラジオリスナーにはすぐに最新回を聞く・テーマについて投稿することができるよう、FVにラジオ最新回・投稿フォームへのリンクを配置しております。全体的に読み飽きないよう、文章は簡潔にまとめました。投稿フォームは内容を確認してすぐに投稿ができるよう、次回のテーマ発表の直下にフォームを配置しています。
- デザイン
-
若者の興味を惹きWEBサイトにとどまっていただけるよう、キャッチーでポップなデザインを心がけました。パーソナリティである架空の歌い手melo(クールに見えるが愛嬌のある明るい女の子)の内面と、ラジオや音楽のイメージを掛け合わせ、ネオン調で目を惹引くデザインを目指しました。FVにはmeloのインパクトのある画像を使用し、一目でmeloの番組であることが分かるようにしています。スマートフォンで閲覧する方が多いと予想できるため、スマートフォンで読みやすい行間、サイズを選びました。
- 制作期間
-
- 企画、設計:10H
- WF:3H
- デザインカンプ:6H
- コーディング:6H
- 使用ツール
-
- Figma
- Illustrator
- Photoshop
- VSCode ( HTML / CSS / jQuery )

